Plone 4 Advent Calendar 2011
Plone 4 Advent Calendar 2011の募集ページ
01日目 - Ploud.comでPloneサイトを作る(takanori)
Plone + Cloud ということで、Plone CMSがすぐに使える Cloud 環境について紹介します。
02日目 - Ploneプロダクトの紹介(1) MS-Officeファイルを全文検索可能に(terapyon)
MS-Officeファイル(MS-Word/MS-Excel/MS-PowerPoint)をPlone内で検索対応にするためのプロダクトを紹介します。
03日目 - Plone 4 のTinyMCEのボタンをカスタマイズするには(zenichiro yasuda)
Plone 4 で採用された WYSIWYGエディタ「TinyMCE 」についてのTipsを紹介します。
04日目 - Plone 4 のページアイテムに独自の表示形式を追加する。(その1)(yazaki)
ページアイテムに、独自表示形式として Facebook のコメント欄を追加する方法について紹介します。
05日目 - Ploud theme gallery でテーマを変更(takanori)
Ploud theme gallery プロダクトを使用した、サイトのテーマ変更について紹介します。
06日目 - Plone プロダクトの紹介(2) Plone のデータベースファイルをバックアップし Amazon S3へ(terapyon)
Zope の標準同梱のバックアップソリューション repozo は Plone 4 で採用された blogstrage の差分バックアップに対応していないため作成したプロダクトを紹介します。
07日目 - zopeskelを使ってテーマを変更する(tacaco)
Plone 4 Book では、ZMIからテーマを変更する方法について書きましたので、zopeskel というテンプレートを利用してテーマプロダクトを作る方法を紹介します。
08日目 - Plone 4.2b1 の紹介(takanori)
Plone 4.1.3 のリリースとほぼ同時期にリリースされた次のマイナーバージョンアップ Plone 4.2b1 の変更点を紹介します。
09日目 - Plone プロダクトの紹介(3) tracなどのイシュートラッカーリンクを生成(terapyon)
開発現場で利用するコードレポジトリやイシュートラッカーとPloneで作成した開発用ポータルサイトとの連携を容易にするプロダクトを紹介します。
10日目 - Plone 4 のページアイテムに独自の表示形式を追加する - その2(yazaki)
4日目の続き。表示形式を選択した際にページフッターにFacebookコメントプラグインが表示されるようにしていきます。
11日目 - Plone 4.1 の新しいディスカッション機能(takanori)
Plone 4.1 で新しくなったディスカッション機能について紹介します。
12日目 - Plone プロダクトの紹介(4) 内部にショートURL機能を内蔵(terapyon)
気軽にショートURLを生成出来るプロダクトを紹介します。
13日目 - Plone のセキュリティに関するデータを知って驚いた(zenichiro yasuda)
これまでの Plone 4 Advent Calendar の記事はカスタマイズやプロダクトの技術的な話題がほとんどなため、今回は少し趣向を変えて Plone のセキュリティについてのデータを紹介します。
14日目 - オープンソースOCWのeduCommons (ngi644)
大学の講義をインターネットを使って無償で提供するオープンコースウェアを紹介します。
15日目 - Plone 4 Book フッターカスタマイズの話(tacaco)
Plone 4 Book の原稿で最初に書いていて削除してしまったフッターカスタマイズについて。
16日目 - Plone プロダクトの紹介(5) 共有設定を一元管理(terapyon)
管理画面で共有設定の確認、設定、さらに状態をCSVファイルでダウンロードする機能を持つプロダクトを紹介します。
17日目 - PloneFormGen 1.7.0 でフォームからメール送信(takanori)
Plone の定番アドオンプロダクト PloneFormGen の最新版 1.7.0 を紹介します。
18日目 - ArcheTypes でプロダクトを作らずにオリジナルコンテンツタイプを作る(nk24)
プロダクトを作らずにZMIだけでオリジナルのコンテンツタイプ、ファイルと画像だけを追加できるフォルダの作り方を紹介します。
19日目 - Plone のセキュリティについての概観(zenichiro yasuda)
13日目のエントリで紹介した plone.org の Security overview of Plone の記事の前半部分を紹介します。
20日目 - Plone 4 での外部メソッド(External Method)(yazaki)
buildout 環境で External Method を使う方法を紹介します。
21日目 - Plone のコンテンツを公開したときに Twitter にツイートする(ngi644)
ワークフローの状態が変わったら Twitter にツイートするサンプルを紹介します。
22日目 - 時には、Plone を選択しない決断も・・・(jhotta)
Plone を選ぶべきでないのはどんな時かについて解説します。
23日目 - Plone Dexterity を使ってみる(tacaco)
11月26日にバージョン1.1がリリースされましたので Dexterity を紹介します。
24日目 - Simple Social で Plone サイトと Facebook をつなぐ(takanori)
Facebook API を使って Plone の各ページに「いいね!」ボタンをつけたりする事が出来るアドオンプロダクト Simple Social の使い方を紹介します。
25日目 - Plone プロダクトの紹介(6) その他のプロダクト紹介(terapyon)
Plone 4 Advent Calendar 2011 でこれまで紹介した以外のプロダクトをまとめて紹介します。